浄土宗 槃舟山易往院願生寺

願生寺の嫁ブログ 

参観日で思うこと

2024.04.06

1年近く更新を滞らせてしまいました。

すみません…
2月末に小学2年生の長女の授業参観が
ありました。
国語で「スーホの白い馬」を
先生が読み、その感想をみんなで言い合う
という授業でした。
隣にいたママ友が、
「この話悲しい話だよね。
 最後にウマが楽器になっちゃうんだよね」
とコソッと話しかけてきたのですが、
私、すっかり「スーホの白い馬」の内容を
忘れており、えっ?そんな話だったっけ?
と言う始末でした。
もう30年以上前、私が小学校2年生だった時も、
確かに「スーホの白い馬」は国語の教科書に
載っていたのですが、題名は覚えているものの
本当に内容を忘れており、先生の音読を
真剣に聞いておりました。
確かに本当に悲しい話でした…
子ども達が一番心に残った場面を
その理由とともに発表していたのですが、
私も心に残った場面があります。
スーホの白い馬は王様に殺されて
死んでしまいました。
スーホは悲しさと悔しさでなかなか
立ち直れなかったのですが
そんなある日、夢に白馬が出てくるのです。
そしてスーホに、
「僕の体で楽器を作ってください」
と言ったという場面がとても心に残りました。
いいなぁ。
夢に白馬が出てきていいなぁ。
と思いました。
と言うのも、住職に、大切な方を亡くされた方から
「(亡くなった方が)
 夢にも出てきてくれない」
というお話をされることがよくあり、
私はそのようなお話を
いつも言葉にならない気持ちで聞いています。
なので、物語とはいえ夢に亡くなった
白馬が出てきて、まして
「楽器を作ってください」
という馬の気持ちまで聞けて、
いいなぁと思いました。
その時ふと思い出したのですが、
私の妹の知り合いの方のご主人が亡くなられて、
その奥様の夢に出てきたことがあると。
その時奥様は、
「なんでなかなか夢に出てきてくれないのよ!」
と言ったと。
するとそのご主人が、
「夢に出るのにもお金がかかる」
と言ったと…
なんて心温まらない話だろうかと
その時は思いましたが、
「スーホの白い馬」を読んだ後に
そのエピソードを思うと、
亡くなった方には亡くなった方の事情が
あるんじゃないかなと思いました。
なかなか夢に出られない事情があり、
「お金がかかる」と言えば奥様も納得すると
思ったんじゃないかなと…
そんな風に考えていたら
授業参観中にも関わらず
つい涙ぐんでしまいました…
そしてふと現実に帰り、
長女は手も挙げてないしもちろん
発表もしてないし、
心に残る場面どころか物語の内容を
理解してるんだろうか…と、
長女の背中に問いかけたくなりましたが、
私も30年以上前の話とは言え内容忘れてたし、
偉そうには言えないなと思いました…

ブロッコリー

2023.04.18

何がそんなに刺さるのか

さっぱり意味が分かりませんが、
「すね毛だって大切な命なんだよ」
という歌が大好きな娘たち。
聴きたくもありませんが
大音量で毎日毎日娘たちが聴いているので、
自然と私の耳にも入り
歌詞を覚えてしまいました。
要約すると、
「髪の毛や眉毛は大切なのに
 なんですね毛を嫌うのか。
 すね毛だって可愛いでしょ⁈」
という歌…
この歌の本質的な意味を知った時、
「ドブネズミみたいに
 美しくなりたい
 写真には写らない
 美しさがあるから」
というブルーハーツのあの歌の歌詞を
思い出してしまいました。
ドブネズミやすね毛みたいに、
みんなに嫌われて存在価値が
ないように思えても、
この世に命を授かり強く逞しく
生きる姿が、
「写真には写らない美しさ」
なのかなと今となっては思いますが、
自尊心が傷付く度に
ブルーハーツを聴いていた
あの頃の私は、写真に写らない
美しさが何なのか、
さっぱり分かりませんでした。
未だに浮き沈みはあり、
自尊心が傷付くこともあれど
ブルーハーツを聴くことは
なくなった今日この頃、
自分の存在価値を見出せたから
ブルーハーツを聴かなくなった
わけではなく、
あまりにも毎日慌ただしくて、
そんな陳腐な問いに向き合う
時間もなくなってしまっただけだなと
思います。
それでも、余計なことを考えずに済む
忙しさはありがたい。
私の毎日を、これほど忙しくしてくれて
いるのは2人の娘に他なりませんが、
そんな最愛の娘から、
何と先日、
「ママ失格!」
と言われてしまいました。
覚えた言葉を使いたいだけの
長女なので、特に深い意味はないと
思いますが、一応
「ふーん。どの辺が失格なの?」
と聞いてみたところ、
「すぐ怒る」
と。
そんなにすぐ怒っているつもりはないので、
「長女ちゃん、好きなものしか
 食べないじゃん。
 普通の家ならそれ怒られてるよ。
 ママは怒ってないけど」
と、給食は食べているみたいですが、
家では好きなものしか食べない長女に
言ってみました。
すると長女、
「もう分かったよ。
 後でブロッコリー食べるからさぁ」
と。。。
何だか私の言いたいことを
本質的に理解してない気がしますが、
ブロッコリー食べてくれるなら
まぁいいかと思いました。

苦しい時こそ直向きに

2023.03.08

「苦しい時こそ直向きに」

と、2008年の箱根駅伝の際、
早稲田の主将が話していました。
前年度、早稲田はシード落ちして、
予選会から本選へ出場した年でした。
苦しい1年だったけれど、
「苦しい時こそ直向きに」
やってきたと話していました。
その後私はこの言葉が
心の支えとなり、
上手くいかなくて苦しい状況になれば
この言葉を思い出し、
苦しい時こそ直向きに頑張ろうと、
一応直向きに頑張ってきた…
つもりです。
こんなことを書くと、
「お前はあれで直向きだったのか!?」
と、どこかから誰かの声が
聞こえてきそうですが、
聞こえなかったことにします。
そして今年の箱根駅伝。
2区のゴール前、
駒沢、中央、青学の3選手が
文字通りのデッドヒート、
ゴール直前に猛烈な接戦でした。
すると、解説をされていた
渡辺康幸さんが、
「ここまで来たら10,000メートルの
 タイムなんて関係ない。
 誰が勝ってもおかしくない。
 こういう時は、気持ちの強い人が
 勝つんですよ!」
と、話しておられました。
さすがに勝ってきた人は
言うことが違うなぁと思いつつ、
私は諸々弱い気持ちに負けてきたので、
渡辺康幸さんの言葉と、
3選手のこの上なく勝ちに拘る必死な
走りに、気持ちが強いって
こうゆうことだよね。。
と、テレビを眺めて思っていました。
昨年12月に40歳になりましたが、
まだまだ諦めきれないことが
色々あります。
そして気持ちに体力などが追い付かず、
心折れそうになることも多々ありますが、
例えどんな状況でも
「苦しい時こそ直向きに」、
「強い気持ち」で、
40代を生きていきたいなと、
箱根駅伝を観ながら思った新年でした。
箱根駅伝ネタを3月に書いてしまい
すみません…
今年はもう少し更新頻度アップ
いたします。

お彼岸を終えまして

2022.10.01

お檀家様とお話をさせていただくのは

とても楽しいひと時です。

この度のお彼岸でも、

たくさんお話させていただき

ありがとうございました。

 

近況報告から育児の話、

時には化粧品の話まで、

いつも色々お話させていただいていますが、

このお彼岸では各々のお家の歴史や、

願生寺の歴史を

聞かせていただくことができ、

とても貴重な時間でした。

 

嫁いで10年経ち、

お参りにいらっしゃる方の

お顔とお名前は覚えておりますが、

お一人お一人がどんなお家に生まれて

どのような幼少期を過ごされたか…

などはなかなか知る機会もありませんし、

ましてお寺の昔話は、それこそ幼少期から

お参りにいらっしゃっている

お檀家様の方がよくご存知ですので、

聞けて良かったです。

 

またお話させていただけますこと

楽しみにしています。

お彼岸お参りありがとうございました。

高校野球

2022.08.27

まさか私が生きているうちに、
地元の高校が甲子園決勝まで
勝ち進むなんて!
なんて言ったら地元の高校に
失礼過ぎますが、それでも本当に驚きました。
下関国際高校が決勝進出するなんて!!
大阪桐蔭に勝つなんて!!
と、今年は興奮しっぱなしの
甲子園でした。
私は高校野球を熱く語れるほど
高校野球のことは知りませんが、
それでも毎年、春も夏も、
結局暇さえあれば観ています。
そして毎年毎年泣ける…
たとえ8点差くらいで負けていても、
最後まで仲間を信じて応援する姿に、
最後まで仲間とともに戦う姿に、
「みんながいたから、頑張れました」
という選手のコメントに。
顔もユニフォームも泥まみれなのに、
流す涙の美しさ…
その姿に毎年感動しながら、
私の人生に圧倒的に皆無なのは、
こうゆう類の美しさだよね…といつも思います。
そしてスポーツをする人の言葉が、
またたまらない。
もう何年も前、
地元の高校の主将が、
初戦で強豪校と対戦することになったのですが、
くじ引き後のインタビューで、
こう答えていました。
「僕は強いチームと戦いたかったので、
 運が良かったです」と…
私だったら初戦強豪校と当たった
瞬間に心が折れますが、
なんて逞しい言葉。
この言葉を聞いた途端にまた泣けました。
だからスポーツは良い。
高校野球を観て泣かなかった年はない。
スポーツをする人の心の強さに、
いつも魅せられてしまう私です。