なぞなぞ
- HOME
- なぞなぞ
なぞなぞアーカイブ
-
2023.02.01
「同僚部分」を入れ替えてできる四字熟語は何?
-
こたえ文武両道
解説どうりょうぶぶん→ぶんぶりょうどう
-
2023.01.21
「通過経路どう」を入れ替えてできる四字熟語は何?
-
こたえ偕老同穴
解説「つうかけいろどう」→「かいろうどうけつ」
-
2023.01.20
繊維の中でも苦労をよく知っているのは何?
-
こたえシルク(絹)
解説知る・苦
-
2023.01.19
怪物のようでもすぐに溶けてしまうのは何?
-
こたえ妖怪
解説妖怪→ようかい→溶解
-
2023.01.18
棒と輪っかでできる競技は何?
-
こたえボウリング
解説棒・ring
-
2022.12.14
「本州でランチ嗅ぐな」を入れ替えてできる歌舞伎の演目は何?
-
こたえ仮名手本忠臣蔵
解説かなでほんちゅうしんぐら→ほしゅうでらんちかぐな
-
2022.12.13
必ず10個きてしまうどんぶりは何?
-
こたえ天丼
解説天(ten)・丼
-
2022.12.07
絶対に束になっている植物は何?
-
こたえアシタバ
解説あし・たば、セリ科の植物です
-
2022.12.02
「近い、近場」を入れ替えてできる慣用句は何?
-
こたえ一か八か
解説ちかいちかば→いちかばちか
-
2022.12.01
「たちつみと」。これは何のこと?
-
こたえ手紙
解説「て」が「み」になっている
-
2022.11.30
家の前にもある、絶対に初めて見る場所とは何?
-
こたえ道
解説道→みち→未知
-
2022.11.11
「いんかん」の間に入っている国はいくつ?
-
こたえ2つ
解説中国の殷と漢の間には周と秦
-
2022.11.10
田舎の人と話しているとみられる金属は何?
-
こたえ鉛
解説なまり→訛り
-
2022.11.09
車は車でも前後に進まず回転するのは何?
-
こたえ観覧車
解説遊園地のアレです
-
2022.11.08
会社をクビになった虫は何?
-
こたえ蚕
解説かいこ→解雇
-
2022.11.01
将棋で歩兵をとるとすぐに置きたくなる文具は何?
-
こたえ封筒
解説歩(ふ)・うとう
-
2022.10.31
「国宝五条」を入れ替えてできる四字熟語は何?
-
こたえ五穀豊穣
解説こくほうごじょう→ごこくほうじょう
-
2022.10.30
カメが円形に並ぶと何になる?
-
こたえワカメ
解説輪・カメ
-
2022.10.29
「所所所所所所所所所所」この食べ物は何?
-
こたえところてん
解説ところ・10(ten)
-
2022.10.28
機械製の櫛でやるのは髪をとかすのではなく何?
-
こたえ目隠し
解説メカ・くし