願生寺の嫁ブログ
寺嫁日和
私の就活体験記 前半
2025.03.24
お彼岸中お檀家さんとお話していましたら、
4月から保育園、幼稚園、小学校、中学校、
などなど、春、新生活の時期だなぁと改めて
思いました。
「今就活中」という大学生の方も
いらっしゃり、全く、何の役にも立たない
私の就活体験記をこちらで…
大学3年時、12月末まで部活をしていましたので、
私の就職活動は年明け以降本格的に始まりました。
とは言え何をどうすれば良いのか
全く分からなかったので、
とりあえず手当たり次第会社説明会に
行く日々でした。
そして私、面接を軽く考え過ぎており、
「面接なんて会って聞かれたことを
答えれば良いだけだから何の対策も
必要ない!」
と本気で思っており、
本当に何の対策もしていませんでした。
大学主催の「面接練習」というのが
あったので、とりあえず友人と参加しました。
もちろん何の対策もせず挑みました。
学生同士で面接官役と就活生役になり
ロールプレイングをするというものでしたが、
私の番になり面接官役の人から
「どうしてこの大学に入学したんですか?」
と聞かれ、何と始めから答えに
詰まる始末でした…
心の中で、だってここしか受からなかったから、
自分の努力不足を棚に上げて
失意のどん底でこの大学に入学したんだけど…
何で入学したかだなんて答えられるわけないじゃん
どうしよう!!!!!
と、大パニック。
さすがに「この大学しか受からなかったので」
なんて言ったらダメだということくらいは
分かりますので、
「何か大きなことを勉強したいと思い
この大学を志望しました。
小さい町で生まれ育ちましたので」
と、訳が分からないことを
言ってしまいました…
焦る私の顔と珍回答で、
視界の隅で一緒に参加した友人が
大笑いしているのが見えました…
また更に面接練習が続いていたのですが、
次の質問が
「最近興味のあったニュースは何ですか?」
というものでした。
またまた大パニック!
興味があるニュースも何も、
新聞なんて読んでないし
NHKのニュースだって観ていない私に
そんなこと答えられるわけありません。
練習なんだから、
何もなければ「すみません。分かりません」
と言えば良かったのですが、
根は真面目な性格なので
何か答えなければと本気で頭をフル回転させ、
口から出てきた答えは
「杉田かおるさんの結婚です」
でした…
これを言った途端に面接官役の学生は
吹き出してましたし、
今度は友人が涙を流して笑っていました。
私は私で
「すいません。もう練習無理」
と言う始末でした。
私が通っていたのは女子大で、
みんなとても優しい人達ばかりだったので、
私のとんでもない面接に対して
「でも面白かった」と他意なく言ってくれる
人ばかりでしたが、
さすがにこれはまずい!!
と本気で思いました。
面接ってただの会話ではない。
ちゃんと対策しなきゃいけないんだなと、
この時やっと思い知りました。
そもそも新聞も読まずニュースも観ず、
まして自己分析からの面接対策を怠り
よくもまぁ就活しようとしていたなぁと。。。
なんて馬鹿な学生の就活体験記、
後編へ続きます。